« オレカンエイプリル | メイン | 成分分析 »

2006年05月11日

第六回 Silver Accessary

前回の革で作った、ipodシャッフル入れに続く手作り系プレゼント第二段!
迷惑も顧みず、自分の好奇心のみを原動力に作ってみました。

シルバーアクセサリ!

では早速、作業工程を見ていこう。

まず買ってきたのは、ハンズで売っているシルバークレイセット6000円。
粘土も入っているので、まあはじめるにあたっては適当な値段。
(類似商品の中では最安値)
060415_1533~0001.jpg

①粘土をこねます。
060415_1533~0002.jpg
始めは少し硬いので、細工しやすいようにやわらかくこねます。
消しゴムのカスで遊んでいた授業時間を思い出します。

②型を作ってみます。
060415_1541~0001.jpg
ネックレス用のモノを作るのですが、自分の思っている形になかなかできないので、型を作るべく木の板を掘ることに…。

で、こうなった。
060415_1633~0001.jpg

そして、こうなった。
060415_1701~0001.jpg
掘りが薄かったり雑だったりで、結構修正が大変だった…。
まあでもどうにかこうにか次の工程へ。

③徹底的に乾かす
060415_1707~0001.jpg
4・50分ドライヤーで徹底的に乾かす。自然乾燥ならば、一日かかるらしい。

④研磨する
060416_0231~0001.jpg
やすりや目の細かい紙やすりなどで削る・研磨する。

・・・、ここの過程で失敗の連続。
研磨中に一部が欠けること3回。そのたびに破損箇所に水で溶かした粘土を塗って接着。そして再度乾燥させて、研磨する。

⑤焼成
060416_0234~0001.jpg
ガスコンロで、数分焼く!最初余分なものが燃えるので、ちょっと大きな火が出る。

⑥放置
060416_0244~0001.jpg
焼成した熱を逃がすために休ませています。


⑥焼成終了⇒研磨第二段
060416_0309~0001.jpg 060416_0348~0001.jpg

焼き終わったら、表面に残ったものを磨いて落とします。
さらにピカピカになるクロスで磨き、かなり銀ぴかになります。

⑦いぶし
キットの中にいぶしセットも入っていたので、どうせだからやリます。
060416_0352~0001.jpg
温泉の匂いが漂います。(成分は同じだそうです)

で、こんな感じに。
060416_0352~0002.jpg

060416_0400~0001.jpg


で、完成
060416_0434~0001.jpg


一応できました。
もっと作りやすいものをやっていれば、短時間に簡単にできたかもしれません。
誰にでもできます。アクセサリ好きの方は是非やってみてください。


最後に、このネックレスのシルバーは一体何の形をしているでしょうか?
(ティラティラティラティラティラティラリー  from世界不思議発見)

投稿者 joypod : 2006年05月11日 00:35

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://joypod.sakura.ne.jp/blog/mt-trb.cgi/65

コメント

コメントしてください




保存しますか?