« JASAG in KYOTO | メイン | 刹那さについて ~生誕10000日を前に~ »

2006年11月29日

ツナゲー in 早稲田大学

「ツナゲーを 使うと言って くれたから
 11月27日は ツナゲー記念日」

P1030546.JPG
ツナゲーが晴れて早稲田大学デビューしました。
天候は曇りでしたが。

今年の夏頃に、早稲田で教鞭をとっておられる先生が、
「ツナゲー」を気に入ってくれたのが、今回のキッカケです。
話が進んで、準備を進めつつ、当日を迎えました。

JOYPODからは、私とシマケンが参加。
私は大学に来るのも教壇に立つのも久しぶりで、
若者の温いパワーに押されながらの、
微妙に緊張した心持で教室にスタンバイしておりました。

授業5分前くらいに先生が来てご挨拶。
70人程の学生の皆様にも軽くご挨拶。
人前で声を発するの久しぶりだわ。、

90分授業で時間もないので、
さっそく机を動かして、キットを配って、ゲーム開始。
10グループで、各8人~6人という構成でした。

ツナゲーの詳細は ⇒ http://www.joypod.net/tunage-/

ゲームは3回行いました。
1回目・・・自由
2回目・・・「話す」こと禁止
3回目・・・自由(レビュー)
制限時間は各15分。

1回目…
なかなかルールを飲み込めてなかったようで、
戸惑っている班も多かったです。
中にはチーム内で競争しているグループも…。
ルールの把握が弱かったのが原因だと思いますが、
つながりの数は非常に少なかった回でした。

2回目…
話すこと禁止でしたが、なかなか静かにならず…。
さすが、大学生は元気です。
静かになってゲームも淡々と進みましたが、すぐに随所で笑い声が漏れ(笑)。
良くある反応です。喋ってはいけないって日常では無いことなので面白いんですよね。
筆談をしているチームもチラホラと。
コミュニケーションに制限があった回でしたが、ルールを大方把握できていたこともあり、
全てのグループでつながりの数は1回目より増えました。

3回目…
この回は、自由に置いていきました。
将棋の見直しの感覚です。
各班、最適なつながりを模索していました。

そんな感じの45分。
全体的に、楽しくツナゲーをプレイしてもらっている様子でした。

ふりかえりは、先生主導で行なわれました。
主に、コミュニケーションに関する事項です。
その後で、私たちも少し話をさせてもらいました。
ツナゲーを作成した経緯や意図などを説明した上で、
カードに名前をつけた?リーダーが生まれた?と問いかけてみました。
…が、なかなか応えてくれる学生が少ない。(慶応と早稲田の壁か!)

思い起こせば、私が学生の時も発言するというのは難しかったかな。
特に、70人の比較的人数の多いクラスでは難しいか。
学生との距離感を掴む、良い勉強になりました。(反省)
次回につなげましょ。

でも、アンケートはしっかり書いてもらって、
比較的、ゲームを通して結構多くのことを感じてもらったようです。

面白いことが一つ。
2年前にも慶応大学で同じツナゲーを行なって、今回と全く同じアンケートをしたのですが、
回答内容は、今回の早稲田大学とほぼ同じでした。
色々と状況は違うはずなのですが、ゲームが発信するメッセージは、
あまり変わらないのかなと感じました。
(慶応大学のアンケート結果は ⇒ http://www.joypod.net/tunage-/tunage-furikaeri2.html
 早稲田大学のアンケート結果は、今のところ載せられなくて残念です。)

最後に一つ、興味深かったこと。
先生が出席確認の代わりに出題した質問です。
「今日のツナゲーの感想を、575(短歌)にしなさい。」
90分の授業を17文字に凝縮させる挑戦的な質問ですが、
端的に学生の感じたことが伝わってきて、非常に効果的だと思いました。
回答内容も面白い。(出席チェックには最適な方法ですな。)
データ分析に、この手法が使えないかな~とか思いながら、
教室を後にしました。

そんなわけで、冒頭の57577なのです。
これが言いたかった。長かった。

ツナゲーをプレイしていただいた早稲田大学の学生のみさまな、ありがとうございました。
「つなげー2」を作りたくなったなぁ。

投稿者 joypod : 2006年11月29日 22:33

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://joypod.sakura.ne.jp/blog/mt-trb.cgi/92

このリストは、次のエントリーを参照しています: ツナゲー in 早稲田大学:

» 【テレビゲームの置き場所 子供部屋】 ★風水ゆったり生活 from 風水ゆったり生活
【テレビゲームの置き場所 子供部屋】みなさんお子さんのテレビゲームどうしてますか?「1日何時間まで」とか、「週に何回」とか決めてるんでしょうか。家庭によってい... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年11月21日 16:05

コメント

コメントしてください




保存しますか?